犬のごはんにトッピングしてる?我が家のラブラドールのトッピングごはんを紹介

犬のごはんにトッピングしていますか?トッピングってむずかしいって思っていませんか?

私も以前は「犬のごはんのトッピング私にできるかな?」って不安がありました。

この記事はこんな人に

ドッグフードにトッピングしたいと考えている人

犬のごはんのトッピングは難しいと思っている人

我が家のラブラドールの1頭が腎臓病になったことをきっかけに犬のごはんにトッピングを始めました。トッピング歴はもうすぐで2年になります。

桃・8歳

2022年春、6歳のときに腎臓病になりました。

犬のごはんを全部手作りすることはできなくても「これならできる」と始めた犬のごはんに『トッピング』。

トッピングの準備段階から犬たちがテンション高く見守ってくれるので、犬たちとトッピング作りの時間も楽しめます。

この記事では犬のごはんの『トッピング』歴もうすぐ2年の私が、我が家流の犬のごはんのトッピングの食材や料理法を紹介していきます。

この記事でわかること

犬のトッピングの材料

犬のごはんにトッピングするときに気を付けていること

我が家の犬のトッピング事情を知れば、犬のごはんにトッピングするハードルが下り、「ちょっとやってみよう」って思えますよ。

目次

実際に犬ごはんにトッピングしているもの

我が家でよく使っているトッピングの食材を紹介します。

我が家では犬のごはんを全て手作りしているわけではなく、ドッグフードをメインにプラスでトッピングしています。

トッピングの割合はだいたいドッグフード4:トッピング1の割合です。だいたいドッグフード80%、トッピングが20%という感じです。

トッピングによく使う材料が次の4種類になります。

トッピング1

発芽酵素玄米。発芽米を熟成させた発芽発酵玄米をおかゆ状にしてトッピングしています。玄米を2日ほど水につけて発芽させますが、時間が足りないときはファンケルの発芽米使います。

ファンケルの発芽米、短くても1時間以上水につけて炊いたほうが絶対に美味しいです!!

トッピング2

馬肉。冷凍で届きます。ミンチ状なのであっという間に解凍できるので便利です。

初めは鶏肉買ってきて小さく切ってあげてたけど、だんだん面倒臭くなって最初から細かくなっているミンチに変えました

トッピング3

季節の野菜を茹でたもの。季節の果物を小さくカットしたもの

さつまいも🍠・ブロッコリー🥦、小松菜、にんじん🥕、大根、かぼちゃ🎃、白菜、キャベツ🥬、トマト🍅、いちご🍓、スイカ🍉、なし🍐、りんご🍎・・・などなど

野菜直売所や道の駅でまとめて購入したり農家さんに直接買いに行ったり・・

トッピング4

犬ごはんのトッピングの仕上げにオメガ3脂肪酸を含む亜麻仁油を小さじ1杯ほど振りかけています。

不飽和脂肪酸が体にいいっていうのは知られていることですよね。

ドッグフードの上に、トッピング1〜3を混ぜ混ぜして乗せ、最後にトッピング4の亜麻仁油を少量振りかけて犬のご飯にしています。

犬のご飯にトッピングを始めた理由

2022年春に6歳のラブラドールが腎不全と診断されました😢

我が家のラブラドールの場合は、腎不全の特別な治療法はなくタンパク質・ナトリウム・リン成分が抑えた食事にしています。

具体的には今までのドッグフードから腎臓病用の療法食に切り替えですね。

この療法食が高かった😢以前は7.5キロ約6000円のドッグフードを食べてました。療法食は3キロ7000円ぐらい^^;犬の身体の心配と同じくらい自分のお財布が心配になりました😢

ラブたちのドッグフードが入っている
ドッグフード7.5キロ

病院の先生に相談したところ「ごはんあげればいいよ〜」ってアドバイスをもらい、ドッグフードの専門家に相談し犬の手作りごはんの考え方を教わりました。

早い話が、ドッグフード代を抑えたい気持ちからスタートさせた犬のごはんのトッピングです。

愛犬の病気はドッグフードの中味をよく見る、成分をしっかり把握するきっかけになりましたね。

犬のごはんのトッピングをしてよかったこと

初めは不安いっぱいで始めた犬のごはんのトッピングですが、今は継続してきてよかったと感じています。

愛犬の元気が継続 

腎臓病と診断を受けてからは年に3回ほど腎臓の数値チェックをしています。

先日動物病院の先生から「腎臓の悪化なし。手作りごはん頑張ってるね」って言ってもらうことができました🙌

ラブラドールの腎臓の数値の悪化は見られず現状を維持できています。ホッとしてます。

ドッグフード代を抑えたい思いから始めた犬のごはんのトッピングでしたが、犬用の肉を買ったり、野菜や季節の果物を多めに買ったり。トータルすると療法食のドッグフード代以上にコストがかかっているかもしれません。犬が元気だからもうそれはいいやって感じですね😅

食欲が旺盛

腎臓病の療法食は成分が抑えられているためおいしさに欠け、食べないワンちゃんが多いと聞きます。我が家のラブラドールは喜んで食べています。食欲は全く落ちていません

ラブラドールたちのごはんにかける情熱は今も変わらず熱いです。ご飯を食べたいって感じるエネルギーは生きる力だと思っています。ラブラドールたちのいつも食欲旺盛な姿を見られることはとても嬉しいことです。

トッピングしていることで、間違いなくおいしさは倍増してますね✨

トッピングごはんの作り置き時間も楽しめる

トッピングの準備をするための時間が楽しめます。

野菜の仕上がりを一緒にラブラドールたちも見守ってくれます。ラブラドールたちの期待の高さを感じることができます。

トッピング食気に入ってるな、と感じられる瞬間です。

犬のごはんのトッピングで気をつけていること

犬のごはんにトッピングを始めるときは、不安はありました。腎臓の数値が悪化したらどうしよう、痩せてしまったらどうしよう考えたこともありました。

栄養学の専門家でもないし、ネットで検索すれば「SNSで間違った手作り食の情報が出回っている」との指摘があったり。

頑張りすぎない

ドッグフードの専門家に相談をして、手作りごはんの考え方を教わり犬のごはんにトッピングを始めました。

アドバイスされたことは

✔️無理しない・義務にしない・楽しむこと

です。犬にとって食事の時間はとっても楽しい時間であり、飼い主とのコミュニケーションの時間にもなるので、飼い主が頑張りすぎて考えすぎて苦痛にならないように、とアドバイスをもらいました。

人間が苦痛になることは犬には伝わりますからね。ドッグフードだけの日があってもいいやって軽い気持ちで作ってます

あくまでもトッピング

我が家の場合、すべてを手作りにしているわけではなくトッピングです。メインはドッグフードです。

2,3週間あげてみて痩せたとか太ったとかなにかしらの変化があったら、また考えよう。あくまでもトッピング、とも思ってやってます。

腎臓病の療法食ドッグフードはこちらでまとめています。療法食が気になる方は確認してみてくださいね。

我が家の犬ごはんのトッピングの調理法

最後に、我が家の犬のごはんにトッピングしている食材の調理法をご紹介していきます。

発芽発酵玄米

ごはんは白米ではなく、玄米を使用しています。

玄米をそのまま炊くのではなく、玄米を数日水につけて発芽させてから炊いています。炊き上がった玄米を保温ジャーで数日寝かせて発芽発酵玄米が出来上がります。

発芽発酵玄米は本当に美味しい💓みんなにおすすめしたい。発芽米を発酵させるために『CUCKOO保温器』を使ってます

面倒なとき、時間がないときはファンケルの発芽米を使ってます

茹で野菜

数種類の野菜をサイコロ状に切り、鍋いっぱいに茹で野菜を作り置きしています。

アイリスオーヤマの無加水鍋で作ります。(アイリスオーヤマ無加水鍋の詳細はこちら

ちなみに発芽玄米もアイリスオーヤマの無加水鍋で炊いてます。我が家ではアイリスオーヤマの無加水鍋は大活躍です

茹で野菜と先に紹介した発芽発酵玄米を混ぜ混ぜして、ドッグフードにトッピングしています。

まとめ

我が家のラブラドールが腎臓病になったことで始めた犬のごはんのトッピング。我が家バージョンの詳細を解説しました。

愛犬になにを食べさせるのかは大切、愛犬が喜んで食べることも大切。

「犬のごはんにトッピングしてみたいけれど・・・」と考えている人の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次