犬を車に乗せるとき、犬はどこに乗せていますか?
ラブラドールのめい桃を車に乗せて運転することあります。病院に通ったり、実家に帰省したり月に数回は車に乗せてますね。
犬を車に乗せるときどこに乗せればいいかわからない人
車で出かけるとき、車の中で犬を自由にしている人
これから犬と出かけるときはクレートを使いたいと思っている人
我が家ではめいや車に乗せるときは必ずクレートに入れています。移動する距離の短い長いにかかわらずめい桃はクレートの中です。
助手席に座っているとか、後部席に自由にしていることはありません。
めい桃を車に乗せるときにクレートを利用するのは、めい桃の安全確保のためと自分の安全運転のため!クレートを利用し始めて10年が経ちました
わたしたち、車に乗るときは必ずクレートに入ります
この記事では、めい桃を車に乗せるときに必ずクレートに入れている私が
✔️クレートに入れるようになった理由
✔️クレートを利用してよかったこと
✔️クレートを利用するときに注意すること
を解説しています。
犬を車に乗せる人はみんなクレート使えばいいのにって思ってます🤗
我が家で実際に使用している車用のクレートはこちらの記事で紹介しています↓↓車用のクレートのサイズ選びに困ったら参考にしてくださいね。
犬を車に乗せるときにクレートを利用する理由
我が家ではめいや桃を車に乗せるときは必ずクレートに入れています。クレートはつねに車のラゲッジスペースに置いています。
犬と暮らし始めた2002年からずっとクレートを利用していたわけではありません。以前は私も助手席やラゲッジスペースに自由な状態で乗せてましたね。
犬の安全確保のため
犬を車に乗せるときにクレートを使うのはなんと言っても犬の安全のためです。
クレートに入っていれば衝撃があっても犬だけが車から放り出されることはなく、また自ら飛び出す危険も避けられます。
以前はらなもめいもをラゲッジスペースにそのまま乗せて運転していました。ラゲッジスペースのドアを開けたと同時にらなとめいが飛び出し道路を走り回るというちょっと怖い体験をしました。
たまたま道路には車が走っていなくて、誰に迷惑をかけることもなく犬も怪我をすることはなかったのですが、事故になってかもしれません😥
ドキドキ体験をへて、犬を車に乗せるときは必ずクレートを使うようになりました。クレートに入れることで犬の安全が確保されますからね。
うちのめい桃お出かけ時の興奮がすご過ぎて、犬用シートベルトや犬用ボックスでは大人しく座ってられないと思われます😅クレート慣れしてるからクレートに入っていれば大人しくしてくれてる😊
人間の安全運転のため
めいや桃がクレートに入っていることで私自身が運転に集中できます。安全運転大切です。
犬たちの様子が気になって運転に集中できなかったり、腕に寄りかかられてハンドルの操作に支障がでたりすると大変です😅
クレートに入っていれば大人しくしてくれてるので車の運転に集中できます。
我が家のような大型犬は、大きくて重さがあるのでちょっと寄り掛かられるだけでもハンドル操作がブレます(°_°)怖いです
車が汚れない
犬を車に乗せるときにクレートに入れることで車内の汚れ防止になります。
川や海で遊んで犬の体が濡れていても、クレートに入れば車のシートが濡れたり汚れる心配がありません。
クレートはプラスチック製なので、濡れたあとのお掃除も簡単です。クレートを利用することで車内の汚れ防止になります。
帰省先は海がすぐそばなのでめい桃を連れてよく出かけます。遊んだあともビシャビシャに体が濡れていてもクレートに入れれば車内は汚れないから楽ちんです。
犬を車に乗せるときにクレート利用で注意していること
めいや桃を車に乗せるときにクレートに入れれば犬の安全確保と人間が運転に集中できる環境を作ることができますが利点ばかりではないですね。
クレートを利用するときに我が家で注意しているいくつかを説明していきます。
クレート慣れしている
犬を車に乗せるときクレートに入れたいなら、日常的にクレートを利用していないと、車に乗るときだけクレートに入れられると犬にとっては大きなストレスになります。
たとえ犬の安全確保のためといえ犬にとっては嫌な場所になりますね。お出かけそのものが嫌いなってしまうかもしれません。
うちでもまず家のハウスにクレートを使うようになり車でも使うようになりました。普段からめいも桃も自分のペースでクレートを利用してるので車のクレートも慣れっこですね
車でクレートを使うときには日常的にもクレートを利用しておくといいですね。
クレートのサイズ選び
私が一番気にしているのは運転の妨げにならない大きさのクレートを使っていることです。
我が家の車にはバックモニターカメラが付いていないのでバックミラーで後方を確認します。クレートの大きさによっては後方確認がしづらかったり、後続車の様子がわからずで運転に集中できなかったり😅
車に乗せられて、犬が入れて、人間の運転の妨げにならないクレートを選んでいます。
何度か大きなクレートを使ったことがありますが、今は使ってません。車にも犬もジャストサイズのクレートを常備してます。
夏対策
夏のラゲッジルームの温度が気になります。
扇風機やサーキュレーターで前方の冷気を循環させるようにしてます。
我が家の車のラゲッジルームにエアコンの吹き出し口がないのでいろいろ工夫してます。ラゲッジスペースにもエアコンの吹き出し口がついてる車が欲しいです😥
本当はハードタイプのクレートを使いたいけれど、真夏はソフトタイプのクレートに変えてクレートの中にダクトで冷気を直接送り込んでます。
ラブラドールは寒さに強いので特に夏の温度管理に注意しています。
まとめ
めい桃を車に乗せるときは必ずクレートを利用し、「みんなクレート使えばいいのに」と思っている私が、
✔️クレートに入れるようになった理由
✔️クレートを利用してよかったこと
✔️クレートを利用するときに注意すること
をまとめてみました。
私がクレートを利用する最大の理由は犬の安全が一番確保できるからです。犬と車で出かけたら、みんな一緒に無事に家に帰りたいです。
「クレートってどうなんだろう?」と検討されている人のクレート利用のきっかけになると嬉しいです。
クレートはとても頑丈なのでたびたび買い換えることはありません。サイズ選びが不安な人は我が家で愛用しているクレートを参考にしてみてくださいね。我が家では2014年に購入した車用のクレートを今でも愛用しています。実際に利用しているクレートを紹介しています↓↓。
コメント